lokonn’s blog

自由気ままな自由課題。

苦手な人との上手な付き合い方

こんばんは、ろこんです。

誰にでも苦手な人・嫌いな人いますよね。
 

私にも学生時代にどうしても苦手な友人がいました。

仲が悪かったというわけではなく、単純に私に苦手意識があったのです。

こういった経験は学生・社会人関係なくあるかと思います。

当時の私はただひたすら我慢というか、苦手意識を気のせいだと思うようにしていました。

友人なのにこんなことを思うのは失礼だと思っていたのです。

 

f:id:lokonn:20201127145409j:plain

 

しかし卒業後疎遠になり、思い返せばやはり苦手というか嫌いだったんだなと自覚しましたけどね(笑)

当時の自分が「”上手く付き合う方法”を知っていれば少しは気持ちが楽だったのかな」なんて思います。

 

 

今回はそんな苦手な人・嫌いな人が身近にいる方必見ですよ!

”苦手な人との上手な付き合い方”についてです。

 

  目次

 

 

 苦手な人と上手に付き合うには?

 

まず、苦手な人と上手に付き合うにはどうしたらいいのでしょうか?

”なんで苦手な人にこちらが合わせてあげないといけないのか”って思いますよね〜。

わかりますよ!同意見です!!(笑)

関わらなくて済むならそれが一番ですが、どうしても関わらないといけない人っていますよね?

そんな時はこちらが大人になってあげましょう!

どこが嫌いか分析

苦手な人の嫌いな部分を分析することで、原因・自分の価値観を認識することができます。

嫌いな部分は?自分から嫌いになった?他人の意見によって?

原因と自分の価値観を認識しておくことで、今後の対処法が見えてくるかもしれません。

気にしすぎないようにする

気にしすぎないようにすることで、相手への関心がどんどん減ることもあります。

ただ、”気にしすぎないようにする”はできる人、できない人がいるかと思います。

できる人は実践してほしいのですが、目に付く・気になってしまうなどという人もいますよね?

苦手な人に対して嫌悪感が大きいほど”気にしすぎないようにする”のは難しいかもしれませんね。

適度な距離感

一番良いのは適度な距離感をとることかと思います。

仕事中最低限しか関わらない・自分からは基本的に話しかけないなど距離感を保ってみましょう。

近すぎると嫌なところばかり気になりますが、距離があることで気付きにくくなります。

関わりも減っていきますしね!

 

自分の考え方を変える

苦手な人に対して自分の考え方・見方を変えることも一つの手段です。 

  1. 嫌いという感情を認める
  2. 相手の嫌いな一面から学ぶ
  3. 相手の話しに耳を傾ける

上記の3つを意識してみましょう!

 

①自分の中の嫌いという感情を認めましょう

②どんな人からも学べる部分はあります

③相手の話しに耳を傾け、どういう人物なのか想像してみましょう

 

苦手な人との上手な付き合い方というのは、”受け流す”という感じが多いですが

自分の考え方を変えることは”受け止める”ということだと思います。

 

苦手な人との上手な付き合い方まとめ

ここまで苦手な人との上手な付き合い方・自分の考え方を変えることについて見てきましたがいかがでしょうか?

今回紹介した方法を実践しても「やっぱり無理」でも良いのです。

逃げても全然OK! 苦手な人と無理に付き合っていくことはありません。 

苦手な人のために行動したあなたは偉いのです!!